ブログ
幸せの話
今年の主人のお誕生日に撮った朝焼け写真。
目の前にフェンスがあるので、フェンスのロープやらポールやらが映り込んでしまいましたが
なんだか影絵のようだなぁ~と。
今まで朝焼けの写真は撮ったことがなくて、ユルビカが初めて撮った朝焼け写真です。
奇しくも主人の誕生日・・・しかも50回目の節目。
せっかくなので主人にも送ってみたところ
「えー、いらんかったけど。」といわれてしまいました・・・あんにゃろー!!(-_-メ)
「朝焼け」で思い出すのは、初めて見た朝焼け。日の出を思い出します。
小学校5年生か6年生でした。
理科の宿題で日の出と日の入りの時刻と絵を描く。というのがありました。
自宅から走って10秒くらいで海岸に出ます。
画用紙と色鉛筆をもって、眠い目をこすりながら日の出を待ちました。
日の出の絵をかきながら、日の出の美しさにうっとりした記憶があります。
勉強が苦手で宿題を忘れまくっていた小学生のユルビカでしたが、
この宿題だけは楽しかったのでしょうね~。
今でも朝焼けを見たり、日の出を見ると思い出します。
もともと早寝早起きがとても苦手なユルビカなのですが、最近早寝早起きを実践中です。
これも構造改革のひとつです。
いろいろチャレンジしている中のひとつなのですが、早寝早起きをしているだけで
自分の中の奥の方の自分自身がすごく喜んでいる気がします(笑)
それだけで「なんだか幸せ」と思えるから、これまた不思議です(笑)
・・・とはいえ、まだまだ身体が慣れなくて・・・早起きした後、時間をかけて呼吸をしたり瞑想をしたり、ストレッチなどをして自分を整えながらのんびり過ごしているだけなのですが・・・(*´ω`)
この時間も幸せです(*´∇`*)
自分が「幸せ」か「不幸せ」かを決めるのは自分自身。とはよく言われますしなんとなく理解しているつもりで生きてきました。
ところが最近、自分が「幸せ」か「不幸せ」かは自分自身が選んでいるのだなぁ~とつくづく感じられるようになりました。
以前は理解しているつもりでしたが、本当の意味で理解できていなかったのだと今になってわかります。
自分が「幸せ」を選んで「幸せ」をかみしめて生きていると、今の現状がどのような現状(例えば人から見たら不幸かもしれません)だったとしても、自分は「幸せ」なのです。
お釈迦さまや弘法大師さまに言わせれば、この現世はすべて幻。だそうです。
自分が「幸せ」や「不幸」を選べるのだから、本当の意味での「幸せ」や「不幸」は存在しないということなのだろうなぁ〜と。
ただ幻の現世だとしても、せっかく今ここに生を受けて存在しているのですから、ユルビカとしては「幸せ」をかみしめて生を全うしたいと考えています!(^^)!
そして、これから先ずーっと「幸せ」を選びながら生きていけのだと思うと、これから先の私の人生は「幸せ」しかないのです。すごい!!(笑)
余談ですが・・・今までいろいろ大変なことを経験してきたように思いますが、全てこの「幸せ」を学ぶためだったのでは?と思ってみたりしているところです(笑)
(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)
消えたブログ
ガーーーーーーーーン!!!!!
ブログが消えた・・・(/_;)
ブログが消えました・・・(T_T)
ブログが・・・
ブログが・・・・・・
・・・・・・・・・
消えました・・・( ;∀;)
どうして「気功」を学ぼうと思ったか。
ユルビカの目指すゆるびかのお話でした。
頑張って書いたんだけどなぁ~。
残念。
明日?か、明後日?か、明明後日?か
再チャレンジしてみます。
もっと「気」を込めてユルビカ書きまーーーす♪♪♪
以前、奈良の若草山に行きました。
若草山からの奈良の眺望です。
程よく散歩もできて、見晴らしも良くて、楽しい時間を過ごした、
初めて若草山へ行った時の写真です。
写真を見ながら呼吸をすると、
若草山で過ごした時間を思い出します。
少し空気がおいしくなったような気がします(笑)
(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)
改革の話
ホームページのリスタートを始めて2か月が過ぎました。
やはり、時間が過ぎ去るのは早いですね(-_-;)
今までホームページといえば、作ってしまえば作りっぱなしで・・・
まぁ、1年か2年に1度は内容を見返してみたりはしていましたが
ほぼ作りっぱなし。たまにブログの更新をするくらいのものでした。
今回、ホームページのリスタートを始めて
ホームページは、実は”育てる”ものなのでは?!
ということに初めて気が付きました!!!
とはいえ、まだ”育てる”段階にも達していなくて
現在は土台を整えている段階です。
それでも、久々にホームページ作成を楽しんでいます♪♪
できれば、土台が出来上がった後も
更新するのが楽しみになるようなページにしたいものです。
* * *
実は私、ホームぺージのリニューアルだけではなく
現在、自分自身の構造改革にチャレンジしています。
1・・・呼吸で体を変えてみる
2・・・身体と心をゆるませる
2・・・本気で引き寄せをやってみる
この3つです♪♪♪
最近思うのですが、自分という人間が望む未来への行く手を阻むのはほかならぬ自分自身だなぁ~と。
自分が自分自身の一番の応援する人間であるべきなのに。自分の可能性を過去の自分がつぶしている・・・もしくは過去に出会った人や今出会っている人の何気ない一言を真に受けて、自分の本当の声に耳を傾けず、まわりの人たちの何気ない言葉を真に受けた自分がつぶしている。と。
私自身、雲をつかむような話や精神的な部分に触れる話を、こういう場で表現すること自体、実はあまり得意ではありません。
個人的には、雲をつかむような話だったり、目に見えない神秘の話は大好きなのですが、それでもそういう話を大っぴらにすることに抵抗があります。
でも、そういうところを変えていくことができれば、自分の思考や行動を無意識に制限している自分自身から脱却できるのではないか?と考えました。
私は本気で自分の呼吸を変えたいし、身体や心の在り方を変えたいと思っています。そして自分の思い描く未来を手に入れたいです。
だからそのためにも、神秘な話をするのが好きな人と出会った時だけ神秘の話をするのではなくて、「私は神秘の話が大好きです」といえる人間になりたいと思いました。
ホームページでも”気功”や”宇宙のエネルギー”の話を取り入れることにしました。
私は50歳をとうに超えましたが、今からでも自分は変われると信じています♪自分だけは信じます♪
人は皆、眠って目覚めるたびに生まれ変わっている・・・実は人は皆、一瞬一瞬の間に生まれ変わっている(^_-)-☆と思います。
みんなが笑顔で過ごしている未来がいいですね。
ゆるびかのパワーストーン
ゆるびかをご利用くださるお客さまから「この石、すごいパワーを感じます!」
とおっしゃっていただいている黒曜石です。
ゆるびか自身、それほどパワーを感じたりしていなかったのですが
というか、ゆるびかは石を見たり何かを見て、特別なパワーだったりエネルギーだったりを感じたり
できないタイプの人間です…(-_-;)
昔、人のオーラが見える人がいるという話を聞いて、私も見てみたい!と思いました。
そして「人のオーラって、人の皮膚から発せられる熱の層が人の体の周りにあるんじゃないか?
そして人の皮膚から発せられる熱の層なら、そこに意識を集中すればオーラは見えるようになるかも?!」
と思って前を歩く人に意識を集中しながら過ごしたことがありました。
数週間だったか数ヶ月だったか・・・どのくらい訓練をしていたのかは覚えていないのですが、
ある時、道を歩きながら前を歩く人にあまりに意識を集中しすぎて
事故にあいそうになり・・・やめました(-_-;)道半ばでの断念でした。
残念ながら、人のオーラを見れる体質にはなれませんでした(笑)
なので、石のパワーとかも残念ながらわかりません。
石のパワーがどうというより、「持っているとなんだかいいことあるかも」という、
少しよこしまな気持ちで石を買ったりしています(*ノωノ)
この黒曜石を買ったのも、たまたま訪れた1つめの神社での翡翠の石を買いました。
その時3つの神社にそれぞれの石があり、3つ集められると知りました。
それは集めねば!と2つめの神社を参拝しローズクオーツを買いました。
3つ集めたい!と3つめの神社で購入した石が黒曜石で・・・
というより、よこしまな気持ち「いいことあるかも~」と思って、
3つ目の石を購入するために3つ目の神社に行きました。
その3つ目の神社の石が黒曜石だったのです。
今までこの石に特別なパワーを感じたことはなかったのですが、
今日お客さまの座る椅子に腰を掛けてこの石を見たところ、
確かに!なんだかパワーを感じてきた!』と思いました(笑)
いつもは立ち上がって石を見ているのですが、
今日は椅子に座って、下から石を見上げています。・・・だからかな?
なんだか力強さを感じています。
この黒曜石、「力」と書かれているしパワーがあること間違いなし!!!
これぞ本当の「パワーストーン」です!!!
マスコットの名前は”ミッフィちゃんズ(仮)”
昨日のブログが消え去るという大事件は久々にショックでした。
まぁ、パソコン仕事ではよくあることです。
昔は「保存」ボタンを押すのを忘れて、数時間の仕事が消え去ることは度々ありました。
昔から学べていない・・・ということですね・・・。
* * *
このお花は、先日、数年ぶりにゆるびかにご来店くださったお客さまが「おめでとうございます」とのお祝いのお言葉とともに持ってきてくださったお花です。
お祝いって???なに?なに?なに?
まさか!!移転のお祝い???
とかなり驚きつつ、お客様のお気持ちがとてもうれしかったのです。
ゆるびかの存在を覚えていてくれた!というのもうれしい限りなのです♪♪
若い頃はお花をもらってもあまりピンとこなくて、花束をもらったときなどは逆に「花瓶どうしよう?」と考えてしまったりしていました。
もらった花束を飾るための花瓶を買ったとして、お花を飾らない時はしまっておかなければならなくて、花瓶をしまう場所すら悩むほどの狭い部屋に住んでいたので。
そんなゆるびかも、お花をいただく喜びと、お花を飾る幸せを感じられる年齢になりました(笑)
不思議なことに、お花を飾るとその部屋や空間がキラキラ輝きだすのです。
そして今回はいつもバッテンのお口をしているミッフィちゃんズも、お花を横に置くと心なしか喜んでいるような?(笑)
花の花びらの色が4色なんです!!