ブログ
ダイエットにおススメの季節が到来です♪
「今日から暖かくなるそうだよ~」との話を昨日聞きました。
『そうか~♪やっと暖かくなるんだなぁ~♪良かった~♪』と
思って迎えた今日でしたが・・・
今日もしっかり寒かった~~~(+o+)
おかげで本日もホットカーペットに寝っ転がって、
幸せなウトウトTIMEを過ごせました♪(笑)
・・・にしても・・・
ずーっと、ブログの更新をしたいなぁ~と思っていたのですが
・・・ブログの内容をどうしよう?!・・・
思い悩みながらも楽しいネタがピンとこなくて・・・(>_<)
毎日毎日、ヘッドマッサージを頑張って
頭皮を緩める努力はしているのですが
歳とともに年々固まっていく脳みそは、
ブログのネタをピン!してくれません・・・(*´з`)
↑
コレは自虐ネタ?になるのかな?
自虐ネタ?はそれくらいにしておきます。
話が変わりいきなりですが、そろそろダイエットに最適な時期といわれる季節がやってきます。
なので、久々に太る話や痩せる話?などを紹介していこうかなぁ~と思います。
昔は、ブログでそういう話を紹介しまくっていたときもあったのですが、
ちょうど時期を同じくして、世間がダイエット一色になってしまったんです。
まるで、細ければ細いほどいい!くらいの勢いで。
そんな社会の雰囲気が、ユルビカはとても気持ち悪い社会現象に思えてしまって。
その時は『痩せていることが大事なのではなくて、
病気にならない元気な身体を作ることが大事なのでは?』
と、ユルビカの意識が変わってしまいました。
ブログでダイエットの話を書く機会はだいぶん減ってしまいました。
なので久々に痩身、ダイエットの話になります。
温かく優しい気持ちで読んでいただけると助かります(*^^*)
まず痩身、ダイエットの話の前に人はなぜ太るのか?という話になります。
昔、これまた調べまくったことがあります。
その時には
現代になる前、人は常に飢えていて、飽食の時代は初めて。それが原因で太るようになった。とか
太るのは脂肪細胞が原因。褐色脂肪細胞が少ない人は太りやすい。とか
人はなにかしらの太る遺伝子を持っている。太る遺伝子を持たない人は数パーセント。とか。
赤ちゃんがお腹の中にいるときに、お母さんが糖質制限をすると赤ちゃんは肥満になる。という論文を目にしたこともありました。
とはいえ、どういう場合に太って、どういう場合に太らないのかの実験は不可能。という話を目にして少し笑いました。
(今はどうだろう・・・あれからだいぶん時間が経過しているので、世間の話は変わっているのかな?)
今の世間ではどのように言われているのかわからないのですが・・・
50歳を過ぎた自分自身が思うところは・・・
やっぱり食事と運動と睡眠。筋肉と関節と体の中のあらゆる流れがスムーズかどうか。が大事だなぁ~。です。
冬から春へと季節が変わる頃
冬は寒くて縮んでいた筋肉が、温かくなるとともに緩んできて動くようになる。
この時に運動をすると、大きく代謝が行われるとのことでした。
だから、冬から春へと季節が変わるこの時期に運動をすると、身体が変わりやすいそうです。
昔通っていたエアロビの先生からお聞きしたお話です。
(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)
ココロがザワザワ・・・その後
このところ、ホームページやインスタに追われていたので
ブログに気を回すゆとりがありませんでしたーーーm(__)m
2月に入って少し落ち着いてきたように思います。
おかげでこのところ、寝ても寝ても寝ています・・・(-_-;)
思っていた以上に疲労していたようですね・・・。
そりゃ~ココロはザワザワするし
自分のケアに時間を割くゆとりも、やる気も出ないハズです~。
まだまだ、やらなければならないことに追われながら日々を過ごしているのだなぁ~と
これまた大反省です。
今年は、昨年に続きまだまだ自己の構造改革を推し進める予定ですが・・・
何かに追われる日々からは脱したい!!と思いました・・・今。
今、このブログを書きながら
追われる原因を考えてみたところ・・・
自分自身のぐうたらな体質?性格?性質?に因を発しているように思いました。
自分で言うのは何ですが・・・
本当に!!根っからの!!めんどくさがり屋なのです!!!
大切なことほど後回しにしたり・・・
今やればスッキリすることを、今やらないで「後で」にして
自分で自分の首を絞めるような行動を山ほどとっているのです(-_-;)
今年は、こんな自分の改革にチャレンジしてみることにします!!!
・・・ということで・・・
ここにきて
今年の行動目標が決まりましたーーーヾ(*´∀`*)ノ
↓ ↓ ↓
「今やってスッキリすることは、今やる!!!」
しかも「やりたい!!気持ちMAXで楽しみながらやる!!」
今年は、やることをやってからぐうたらすることにします。
今までは、ぐうたらしてから「やらなきゃ~」だったので
どうしてもイチイチ、ストレスがかかってしまっていたのです。
何をするにしても、義務感でやるとストレスになってしまうんですよね。
逆に、何をするにしても「やりた~い!」でやると、楽い♪♪♪
同じやるなら楽しみたい♪♪♪
「幸せな気持ちで毎日過ごす」を選ぶか
「幸せじゃない気持ちで毎日を過ごす」を選ぶか
と同じで、同じことをするにしても
「義務でやる」を選ぶか
「やりたいからやる」を選ぶか
自分で自分の気持ちって選べると思うのです。
今年のユルビカは、やることは全て
「やりたいからやる」を選びます。
そして「やりたい気持ちMAXで、すべてを楽しみます♪」
そうすると「今やってスッキリすることを、今やった」にできるので
ストレスをためることなく、いろいろな事をやってのけることができるのです。
しかもやればやるだけ「楽しかったー♪」が蓄積できるのです!!すごい!!
その後で、こころゆくまでぐうたらしようと思います。
今年のユルビカは、今までとはまた一味も二味も変わる予定です(≧▽≦)
本当は、ぐうたら心のない、やるべきことをきちんとその時にできる人がうらやましい~!です。
とはいえ、まぁこればかりは、人それぞれのもつエネルギー量やエネルギーを使いたい方向性などにも関係してくるように思うので、
自分という人間の特性を知り、うまく付き合っていくしかないですよね(^_-)-☆
* * *
話が変わります。
インスタグラムに動画のアップを開始しているのですが
「ありゃ?インディバの動画しかアップできていないんじゃない?
しかも、同じような内容ばかりだなぁ~・・・」
というのが、ユルビカ本人の感想です(-_-;)
まだ5本しかアップできていないので、これからこれから!!
と自身を鼓舞しているところでもあります。
(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)
ココロがザワザワ
最近、Instagramの動画にチャレンジしています。
動画を撮ってみたところ・・・
動画撮影って、難しいのだなぁ~とつくづく思っています。
Instagramに動画を載せられる~とワクワクしていたので
撮影動画を見て・・・「コレはダメだ~"(-""-)"」と落ち込むばかり・・・。
というわけで、少し心がザワザワしながら過ごしています。
今までは、こんな風に心がざわついている時や、少し沈みがちなときは
ブログにつづる文章すらも、マイナスに引き寄せられることが多いので
ブログの更新は控えてきました。
が!!あえてチャレンジしてみよう!!とまたまた開き直ってみました。
これも「自身の構造改革」の一つとして。
にしても、「今年はずーっとハッピーで過ごそう\(^o^)/」と決めていたのに
ココロをザワザワさせてしまうなんて・・・まだまだ修行がたりません。
あぁ~まだまだ、考えんでいいことで頭を使ってしまっているんだなぁ~・・・。
原因は・・・
たぶんですが・・・
ずーっと作業に追われてしまって、自分自身のケアを怠ってしまったから・・・
あぁーーーやってしまいましたーーー(>_<)
自分のケアのための時間が少なすぎました。
年末までの数か月間、自分のケアのために1時間~1時間半くらい時間を費やしていました。
が、今は10分~20分程度しか時間が取れていませんでした。
ひどい時には自分のケアの時間を取れない日もあったりして・・・。
ココロがザワザワしている状態を作ってしまうと、
いろいろと正しい判断ができなかったり
誰かと会話をする時に、スムーズに会話ができなかったり
自分のココロに正直にすごせなかったり・・・と
いろいろと支障が出てきてしまいます。
ココロがザワザワしている時点で、ストレスもすごいですし。
ということで、今日から自分ケアも復活させます!(^^)!
余談ですが・・・
ただただ疲労がたまった状態からココロのザワザワが治まらないことも多々あります。
そんなときは、質の良い睡眠で疲労回復を目指すのが一番です。
とはいえ、質の良い睡眠がとれない場合もあります。
そんな時は、ユルビカのようなサロンのご利用をお勧めします('ω')ノ
(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)
幸せの話 その3
夜明け前の空に目をやると、お月様がきれいでしたーーー♪♪♪
『これは満月?満月っぽいけど・・・満月なのかな?』
と、ひとり心の中で呟きながら写真を撮影してみました。
撮影した後に確認すると、16日の夜が「ビーバームーン」と呼ばれる満月だったそうです。
17日の夜明け前に意図せず美しい満月の空を見ることができました。
早起きの役得♪♪♪!(^^)!
ちなみに本日の午前5:30頃のお月さまです。
・・・にしても、文章力が欲しいと心の底から思います・・・。
一応、前回のブログを読み返してみたりするのですが・・・
読み返しながらゲンナリです"(-""-)"
主人にも「何が言いたいのかわからん」と事あるごとにいわれるのですが・・・
ブログの文章もそんな感じ・・・
・・・と嘆いてみたところで、文章がうまくなるわけでもなく。
ここはもう開き直っていきましょーーー\(^o^)/---!!!もう全開です!!!
全開で開き直るって・・・なんか、心がすごく軽くなるわ~(笑)
怖いものなし!!
ということで本日は、全開で開き直ってブログ書きます( *´艸`)
せっかくなので、もう少し「幸せ」のテーマのブログにしましょうか?
「幸せ」は心の在り方になるのかな?
十数年前でしょうか?ユルビカは心が幸せで満たされたことがありました。
(今までに何度か経験はあるのですが、十数年前に満たされたときは1年間くらい続いたような)
心が幸せで満たされると、本当にすごい幸せなんです(笑)
「何があるから幸せ」とか「こういう状況だから幸せ」とかのレベルではなくて
「ただただここに私という人間が存在できていることが幸せでした」・・・どこかの宗教のようですよね(笑)
でも、ユルビカは特定の宗教を支持していないので宗教ではないのです。
何がきっかけだったかは覚えていないのですが、ある時ふと、
ただただここに私という人間が存在できていることが奇跡だと思えたんです。
そして目の前で起こっていることが全て、自分が経験していることが全て奇跡だと思えたんです。
起こっていることがいいことだとか、悪いことだとか関係がなく、目の前で起こることは全てこの一瞬にしか起こり得ないことで、
この一瞬ここに自分が存在していることは、まさに奇跡だ。と思えたんです。
そして、その奇跡の瞬間この場で存在できていること、これが本当にすごいことで、すごい奇跡だと思えたんです。
すると、その奇跡を経験できていることに自然としかも心の奥底から深い感謝の念が沸き起こってきたんです。
自分という人間がこの瞬間この場所で存在できたこと、それがどれほどの奇跡なのか。
そしてこの瞬間は二度と出会うことができない瞬間なのだと思うと、
何とも言えない気持ちになり、涙があふれたりしていました。
「これがあるから幸せ」なわけでも、「だれかがいるから幸せ」でもなく、
「私が今ここに生きて何かを経験できているすべてが奇跡。ここに私がいるただそその奇跡。」
そしてその「奇跡」を感じると自然と「私という存在はなんて幸せなんだ!」で、心が満たされました。
毎日がキラキラして見えていました。
道端に生えている草花さえも美しく。
空を見上げると青い空が美しい。
当時は守口に住んでいましたが、守口の雑踏さえも輝いて見えていました。
嫌なことは何一つなく(一般的には「経験したくない」と思えることすらも嫌なことにはならなくて)
ただただ、この一瞬一瞬、奇跡の経験をさせていただいている。と思っていました。
そういう心が幸せで満たされる経験でした。
いろいろな方が「次元」の話をしますが、
今思えばそれこそ三次元にいながら意識は少し違う次元にいたのかもしれませんね(笑)
この話を公にするのは初めてです。
というのも、やっぱりこういう話は『気持ち悪い』と思われちゃうかも・・・と思って。
近しい友人や、この手の話の好きな人にしたことがある程度です。
が、今日は全開で開き直ったので、紹介してみました---\(^o^)/---(笑)。
不思議なことにこのような「幸せで満たされた心」で日々を送っていると引き寄せが発揮されたりするのです♪♪♪
(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)
幸せの話 その2
前回、「幸せ」か「不幸せ」かを決めるのは自分という話を書きました。
そして、以前から理解しているつもりだったけど、実は全く理解できていなかったことも。
自分が手に入れたいと思っていたものが、実は自分の本心ではなく社会からの情報を基に構築されていたものだったと気が付いたのです。
それは、両親からのしつけだったり、話だったり、学生時代の先生だったり、友人だったり、テレビだったりネットだったり・・・。
そういうものから作られた虚像だったと気が付くことができたのです。
そして自分が手に入れたいと思っていたものが虚像だったために、自分で自分を不安にさせていたのです。
これに気が付いたときは、かなり驚きましたが同時に面白かったです。
それまでずーっと、ソレを手に入れるために頑張っていたのに「実は私、ソレ、それほど欲しているわけじゃないやん!」みたいな。
そして、さらに自分を掘り下げてみたところ(これも幸い掘り下げることができたのですが)、
「えーーー!私ってば、たんなるバカやん!」って、自分を突っ込みまくりました。
自分以外の人の話を聞いて、そうしなきゃいけないんだ!と勝手に思いこんで、そちらに軌道修正するのです。
でも、これって実は、流されているだけだったんですよね~。
その事実に気が付いたときの驚きとショックときたら相当なものでした。
「えーーー!私ってば、たんなるバカやん!」って、自分を突っ込みまくることになるのもわかるでしょ!(笑)
困ったことに、芯の通った自分の価値観を自分自身で見いだせていなかったのです。
他から与えられた価値観を自分の価値観だと思いこんでいたのです。
そして他から与えられた価値観に自分が合致していなかったり、到達できていないことで自信がなくなったり、不安になったりしていたのです。
他から与えられた価値観を自分の価値観と認識してしまうのは、無意識の癖のひとつだったと思います。
無意識の癖を正していくためには、無意識の癖を意識するしかありません。
ユルビカはその無意識の癖をようやく意識することができました。
なので、本当に自分が欲しているものを見つけることができたのです。
そして今、自分が欲しているものを手に入れるための行動ができるようになりました。
だからこそ「幸せ」を選ぶこともできるようになったのだと思います。
自分が本当に欲しているものを手に入れるための行動そのものが「幸せ」だから。
「手に入れられなかったらどうしよう」なんて不安も不思議とありません。
自信があるとかないとかも不思議と考えません。
ただただ、手に入れるために私が今チャレンジしていることが楽しいのです。
無意識の癖を意識するのは、本当にとても難しいことです。
でも何か「不安」にさいなまれていたり、「自信がない」自分が嫌になっていたり・・・
そういう方は、もしかすると無意識に他の価値観を自分の価値観と思いこんでいるかもしれませんね。
* * *
先日の文化の日。
すごくお天気が良かったので、宝塚にある中山寺に参拝してきました。
この日は七五三でお参りされているご家族がたくさんいて
お天気も良くて、すごく優しい気がお寺いっぱいにあふれていました。
たくさんのご家族にあふれている幸せのおすそ分けをいただいた気分になりました。
写真は中山寺の伽藍です。
「大願」と掲げられていました。
美しい青い空に「大願」を掲げた立派な伽藍。
思わず写真を撮ってしまいました(*´з`)
(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)