ブログ

2025-03-18 14:32:00

書きたくなったことを書いてみました

三寒四温といわれる季節に突入しました。

桜の開花も間近になった・・・ということですね。

先日もお客さまと「もう3月半ばですよ!!早すぎますよ!!」

とこの話題でワイワイ盛り上がってしまいました(*´ω`)

 

ユルビカは、過去に書いたブログの記事などを見直すのが苦手なので

過去にどんなブログを書いたかわかりません・・・覚えていることもできないですし・・・。

だから、続きを書くつもり満々で書いて、続きを書き損じているものも数知れず(ごめんなさい)。

最近、ホームページを手直ししながら過去の記事を読む機会があり

あぁ~・・・続き書かずに、書きっぱなしだなぁ~・・・とか。

あぁ~・・・こういうことがしたかったのに、できていないなぁ~・・・とか。

をたくさん発見してしまい、少し自己嫌悪に陥っています・・・"(-""-)"

そして改めて、自己嫌悪に陥ったり、自分を責めたり・・・という風に

思考をマイナスに偏らせるのは、なんて簡単なのだ!!と思っているところです。

脳が思考をマイナスに偏らせやすくしているのは、一つの防衛本能なのかなぁ?

と思ってはみるものの、マイナスに偏らせる簡単さに比べて

プラスに持ち上げるのは、持ち上げる分のパワーが必要で

そのパワーの量は、そのときのココロの状態にもよりますが

どれだけ必要なんだ?!というくらいに必要だったりしますよね。

 

でも面白いなぁ~と感じるのは、

ココロが重い時、重い状態のままプラスの思考に持ち上げようとすると

すごいエネルギーが必要だったりするのですが

プラスの思考をすることを私は選ぶわ!とプラスの思考を選択すると

選択するだけなのですごい簡単にプラス思考へと移行できたりもするのです。

 

最近、自分自身のココロの在り方を観察しているのですが(気持ち悪いといわないで(笑))

ココロの在り方も選択できる・・・自分で選んでいるんだということに気が付きました。

以前にも似たような記事を書いたかもしれませんが・・・。

いろいろな事象にたいする思考だったり、感情だったりは、全て自分で選べるのです。

これの意味するところが理解できると、本当に面白いです♪

マイナス思考に陥りそうになっても、瞬時にプラス思考に変更できたり。

不幸感にさいなまれそうになっても、これまた瞬時に幸福感でいっぱいになれたり。

気功の先生に言わせると、「病気の人は病気である状態を選んでいる」とまでおっしゃっていました。

ユルビカは、まだすべての病がそうだとは思えませんし、病を治すと決めても治せない病もあると思いますが、

それでも最近、気功の先生がおっしゃっていたその意味もなんとなく分かってきました。

全ては自分が選んでいるのです。

ユルビカは、価値観を自分の外側に置いていたときは、ここまで書いた意味は全く理解できていませんでした。

最近、価値観を自分の内側に置く努力をしていますが、

価値観を自分の内側に置いていられる状態の時はこの意味がすんなり理解できるのです。

 

 

少し過去のブログを読み直して

いろいろな事が中途半端な自分自身に少し嫌気がさしてしまったなぁ~と思いながら

ブログを書いていると、今日のようなブログになってしまいました。

でもブログを書きながら、嫌気がさした自分じゃなくて、

中途半端な自分自身を許せる自分を選ぼう♪と思えたので

ブログを書き終えた今、なんかすっかり元気です\(^o^)/

読んでくださり、ありがとうございます♪

 

 

次回は忘れず、ダイエットや痩身のお話を書きまーーーす(*´з`)タブン

 

 

全然関係ない写真ですが・・・

2025031801 門真インディバ トーンヌール 温活 エステ.jpg

先日、奈良の寶山寺へ参拝した時の写真です。

ここ2回ほど写真の掲載ができていなくて・・・

写真がないのは寂しいなぁ~と思ったので

関係のない写真ですが掲載してみました(*^^*)

 

(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)