ブログ
ゆるびかの休日
先日、野球観戦にお呼ばれしちゃいましたーーー\(^o^)/
京セラドームで野球観戦は、何十年ぶりでしょうwww♪♪♪
プロ野球の観戦は・・・初体験ですーーー\(^o^)/♪♪♪
生まれて初めての京セラドームでの野球観戦は、なんと!!
ビスタルームという特別なお部屋でした。
もちろん、ビスタルームにお呼ばれするのも初めての体験です。
京セラドームにこんな部屋があるなんて・・・初めて知りました!!!
お呼ばれしたビスタルームはこちらのお部屋でした。
扉を開けると・・・
↓ ↓ ↓
ジャージャーン!!!
↑ ↑ ↑
こんな感じ。
・・・すでに、皆さん集合済みで・・・
ごちそうも並べられていたので・・・
なんか、すでに出来上がっている感が満載です(^^;
ソファーの前に大きなテレビがあり、
食事をしてドリンクを飲みながら
涼しい部屋で野球観戦ができます。
テレビで野球観戦をしていると
生の中継の声や応援の声が外から聞こえてくるのです。
しかも部屋の外に出ると、テレビの映像と同じ生の景色が広がっているのです。
なんだかモゾモゾするような・・・すご~く不思議な感じがしました。
ビスタルームの受付カウンターです( *´艸`)
実は・・・野球中継そっちのけで・・・(^^;・・・
食べて飲んで・・・食っちゃべりながら
楽しいひと時を過ごしましたーーー\(^o^)/
* * *
話が変わりますが・・・
今「ストレスフリー大全」という本を読んでいます。
図書館へ行ったときに、ふと目に留まったので借りてみました。
読み進めていると・・・
「人の意見に流されない方法」という項目がありました。
そこに、人の意見に流されないためには自分の意見をしっかり持つこと。
とはいえ、自分の意見がわからない。自分のやりたいこともわからない。
という人たちのために、自分の考えを明確にするためのトレーニング方法が記載されていました。
自分の考えを明確にするためのトレーニング方法としてアウトプットが紹介されています。
そこに、「日記を書く」という方法が紹介されていました。
「日記を書く」ことで、「自己洞察力が身につく」のだとか。
・・・ということで、早速、ブログを更新してみました(*^^*)
・・・このブログで果たして自己洞察力が身についているのかどうか・・・
自分で言うのもなんですが・・・微妙ですネ(笑)
〈ブログ〉大阪 門真市 インディバエステ ゆるびか
贅沢な旬のフルーツが届きました♪
先日~
沖縄の友人から届きましたーーーヾ(*´∀`*)ノ
↓ ↓ ↓
&
めちゃくちゃ贅沢なフルーツたち
マンゴー&パイナップルです。
めちゃくちゃ甘くて~
おいしかったですぅぅぅ~~~♪♪♪
最近、杏仁豆腐づくりにハマっております( *´艸`)
新鮮なパイナップルを、贅沢に杏仁豆腐に入れてみました~♪♪♪
さきほど作ったばかりなので
今から冷蔵庫で冷やします。
明日のおやつが楽しみです( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
* * *
暑すぎて、家にこもる毎日です。
おかけで、ブログがなぁ~んも思い浮かばない~~~(;^ω^)
今日は朝から『ブログ、何を書こうかなぁ~???』と考えていたんだけど、
結局、マンゴー&パイナップルのお話???にとどまりました。
・・・暑すぎて?なぁんも思い浮かばなかったわ~~~(^^;・・・。
〈ブログ〉大阪 門真市 インディバエステ ゆるびか
ゆるびか再出発の時が来ましたヾ(≧▽≦)ノ?!
や~~~っと!!ゆるびか復活ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
5月末にちょっとドジをやらかして、働くことができなくて。
6月はすごいモヤモヤしながら過ごしました"(-""-)"
7月に入って、ホームページを本格的にリニューアルをしてみました。
『無駄な6月ではなかったぞ!!』と自分を納得させたい一心で(笑)。
ホームページは、スタイルがかなり制限されるので、ゆるびかの力では精一杯の出来です(笑)。
・・・それにしても・・・
ようやくブログが更新できて、嬉しいです♪♪♪
ブログが更新できることが、これほどうれしく思えるなんて!!!
「けがの功名」とはまさにこのことですヾ(≧▽≦)ノ
うれしくて、突っ走ってしまいそうだわーーー!!!
先日、実はすごくうれしいことがありました♪♪♪
久々のブログなので、そのうれしいお話を書かせてください。
今年に入ってから・・・いやいや・・・昨年からずっとかな・・・
いろいろな事が我身に降りかかっていたゆるびかです。
そして極めつけが、5月のドジけが。
主人から「ゆるびか、なんか悪いもんに憑かれてるんじゃないか?
なんか、大変なことばっかりが続いてるやん。
お払いに行かないとあかんなぁ~。」
5月のドジけが以降、再三言われ続けました。
そんな中、先日、お伊勢参りをすることに。
外宮の参拝をしてから内宮の参拝をしたのですが
内宮の参拝の時に、これまた主人が
「じゃ~、お払いしよか」と言い出しました。
ゆるびかは
「えっ!!お伊勢さんでご祈祷するの?!なんて贅沢な!!」
といいつつ、内心「うれしいなぁ~。」と思っていました。
申し込みをして、申し込みの札をいただいて、ご祈禱の時を待ちました。
10分か15分か・・・少しドキドキしながら待ちました。
そして、その時がやってきました。
申し込みの札が呼ばれて、ご祈祷の場所「御饌殿(みけどの)」へ入ると
巫女さんが「中央へお座りください」とおっしゃいます。
そして、ご祈祷が始まったのですが・・・なんとなんと!!
座っているのが、私と主人だけなのです!!
ご祈祷の間、神主様が「大阪門真市の~~~」とゆるびかの名前を何度も読んでくださるのです。
頭を下げている間、ありがたすぎて涙がでそうになりました。
伊勢神宮の内宮で、貸し切り状態でご祈祷をしていただけるなんて!
「せっかくやから、お伊勢さんでお払いしよか」と言ってくれた主人にも
私しかいない状態でご祈祷を決行してくださったお伊勢さんにも
感謝でいっぱいになりました。
伊勢神宮 内宮 「御饌殿(みけどの)」です。
ご祈禱を待つ時間に写真を撮りました。
よもや自分が、お伊勢さんでご祈祷を受けられるなんて思ってもみなかったのですごくうれしい体験でした。
伊勢神宮の下宮を参拝したときに、屋根に黄金が見えました!
今まで何度も参拝をしているのですが、黄金の屋根には初めて気が付いたのです。
(毎回気が付いて、驚いて、忘れる・・・を繰り返しているだけかもですが(笑))
そして天岩戸を訪ねてみました。
以前、両親や兄や甥っ子と尋ねたことがありますが、
その時は私たちだけでしたが、先日尋ねた時は人がたくさんいて驚きました。
仕事を再開する前に
すご~く幸せな伊勢の旅行をさせていただきましたヾ(≧▽≦)ノ
お伊勢さん!!ありがとうございました♪♪♪
そして旦那様!!ありがとうございました♪♪♪
そしてそして、ゆるびかのドジけがを心配してくださり、ゆるびかの再開を喜んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。
〈ブログ〉大阪 門真市 インディバエステ ゆるびか
ゆるびかのゴールデンウィーク
なが~い、なが~いゴールデンウィークがようやく終わりました~。
うちの旦那様はなんと!!11連休!!!
11日間ずぅ~っと、家にいるんです!!!!!
長かった~~~(;´∀`)笑
ユルビカは・・・
ゴールデンウィークが始まってから、体調を崩してしまいました"(-""-)"
体調を崩すのは何年ぶりだろう???というくらい久しぶりでしたが
久々に体調を崩して、再発見がたくさんありました。
まずは、体調を崩して身体が少ししんどい時は、自然とマイナスな思考に支配されました。
どうでもいいことをグダグダ思い悩んでみたり・・・
未来に対して不安を募らせてみたり・・・
まぁ、そんな時も『あっ!このマイナスな思考は、身体がしんどいからだ!』と気が付けるだけで
身体がしんどいので、そのマイナス思考からの脱却はできなかったとしても
マイナス思考に陥る自分をさらに責めて、自分をさらに追い込むことはなくなります。
そして、『早く元気になろう!!そのためにもたくさん眠ろう!!』と
意識を変えることができたりします。
実際にたくさん眠れて、元気になれた時には、無事マイナス思考から脱却できてしまったり。
言うまでもなく、カラダの元気とココロの元気は繋がっていました(#^.^#)
胸腺とデコルテのマッサージを開始してみました。
デコルテの痛みはだいぶんマシになってきましたが・・・
胸腺はまだまだ痛い・・・(+o+)
身体が元気な時は、デコルテや胸腺マッサージをしても全然痛くないのですが
体調を崩す前、崩している間、直後は、びっくりするほど痛い(+o+)です。
ユルビカの免疫低下はまだまだ継続中のようですね・・・(-_-;)
✻デコルテや胸腺のマッサージが強すぎると元気なときでも痛いそうなのですが、
優しいマッサージでも痛い時は、元気なつもりでも免疫が低下している可能性があるそうです。
✻体調が悪い時は、マッサージはしないほうがいいと思います。
体調がスッキリしないゴールデンウィークだったのですが・・・
少しだけお出かけしました。
丹生川上神社の下社へ。
1年半ぶりくらいの参拝です。
相変わらず、自然いっぱいの素晴らしい神社でした。
思いのほか参拝者が多くて驚きましたが、
おいしい空気をたくさん味わいました。
川のせせらぎと鳥の鳴き声。
自然の音のハーモニーを存分に楽しませていただきました♪
5月5日のこどもの日にお出かけしました。
この日はとてもお天気が良くて、さわやかで気持ちがよい1日でした。
五月晴れというにふさわしい、青空の下で
丹生川上神社のお社もご神木も、キラキラ輝いていて
『今日、参拝できてよかったね~』と言いあえる
ゴールデンウィークのお出かけとなりましたヾ(≧▽≦)ノワーイ♪
〈ブログ〉大阪 門真市 インディバエステ ゆるびか
頂き物たちです( *´艸`)
今朝の門真の風景です(*´ω`*)
思いがけず、日の出からすぐの朝日に出会いました。
オレンジ色に輝く太陽の美しさに目を奪われて
朝っぱらから写真の撮影を。
町が動き出す前の秘めたエネルギーを感じる時間に町を歩けて、
今日は朝から得した気分になりました。
これはお天道様からの頂き物ですね(*´ω`*)
✻ ✻ ✻
今朝の頂き物はさておき、
最近、少し珍しいものをいただくことが続きました( *´艸`)
そうそういただくことも、目にすることもないのでは?!
と思い、記念を兼ねてブログの記事にすることにしましたー\(^o^)/ー
こうしてみると、普通のクッキーの詰め合わせなのですが・・・
実は・・・
立教大学の校章入りのクッキーなのです。
立教大学の購買でしか購入できないらしく・・・
っていうか、立教大学って!!!すごい!!!
お客さまの甥っ子ちゃんが、立教大学をご卒業されたそうです!!
おめでとうございますーーー!!!すごい!!!
立教大学に校章入りのクッキーがあるなんて
初めて知りました!!!
「こんなクッキー頂いたよ~♪」と主人に見せると
「すごいなぁ~!!」と目を見開いていました(笑)
外箱も包装紙も校章入りでした。
主人と一緒においしくいただきました♪♪♪
✻ ✻ ✻
毎年、串本の大島に住む友人から大量のキンカンが届きます。
今年はキンカンとともに↑↑↑のジュースが入っていました。
「おいしそうなジュースが入っていたよ~♪」と連絡をすると
「しゅんかちゃんはうちのみかんが100%使われているよ~。
きんかちゃんとこうきちゃんには何%かがつかわれているよ~。」
と返事がありました。
ちょっと調べてみよう・・・と調べてみたら・・・
記事を発見!!!→しゅんかちゃんの記事へのリンク
記事の中に、梶野地区では1戸が栽培・・・とあり・・・
「これが〇〇ちゃん宅や~~~!!」と大興奮のユルビカです(笑)
ちなみにこのしゅんかちゃんに使われている珍しいミカンを
「春光柑(しゅんこうかん)」というそうなのですが、
昔、友人が送ってくれ、食べた記憶があります。
酸味が薄く優しい甘さで、ゼリーを食べていようなミカンだった気がします。
しゅんかちゃんも優しい甘さのおいしいジュースでした。
・・・ユルビカ、知らず知らずに贅沢なミカンを食させていただいておりました( *´艸`)
✻ ✻ ✻
先日、主人が群馬県の高崎市へ出張に行きました。
そこでのお土産が ↑ ↑ ↑
だるまさん!!!
しかもゴールド!!!wwwwww
今度、いい日に目入れをするそうです( *´艸`)
いやぁ~♪今日はとっても♪
幸せなブログを書くことができました°ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)