ブログ

2024-11-05 14:32:00

幸せの話

2024110502 大阪 門真 インディバ エステ.jpg

今年の主人のお誕生日に撮った朝焼け写真。

目の前にフェンスがあるので、フェンスのロープやらポールやらが映り込んでしまいましたが

なんだか影絵のようだなぁ~と。

今まで朝焼けの写真は撮ったことがなくて、ユルビカが初めて撮った朝焼け写真です。

奇しくも主人の誕生日・・・しかも50回目の節目。

せっかくなので主人にも送ってみたところ

「えー、いらんかったけど。」といわれてしまいました・・・あんにゃろー!!(-_-メ)

 

「朝焼け」で思い出すのは、初めて見た朝焼け。日の出を思い出します。

小学校5年生か6年生でした。

理科の宿題で日の出と日の入りの時刻と絵を描く。というのがありました。

自宅から走って10秒くらいで海岸に出ます。

画用紙と色鉛筆をもって、眠い目をこすりながら日の出を待ちました。

日の出の絵をかきながら、日の出の美しさにうっとりした記憶があります。

勉強が苦手で宿題を忘れまくっていた小学生のユルビカでしたが、

この宿題だけは楽しかったのでしょうね~。

今でも朝焼けを見たり、日の出を見ると思い出します。

 

もともと早寝早起きがとても苦手なユルビカなのですが、最近早寝早起きを実践中です。

これも構造改革のひとつです。

いろいろチャレンジしている中のひとつなのですが、早寝早起きをしているだけで

自分の中の奥の方の自分自身がすごく喜んでいる気がします(笑)

それだけで「なんだか幸せ」と思えるから、これまた不思議です(笑)

・・・とはいえ、まだまだ身体が慣れなくて・・・早起きした後、時間をかけて呼吸をしたり瞑想をしたり、ストレッチなどをして自分を整えながらのんびり過ごしているだけなのですが・・・(*´ω`)

この時間も幸せです(*´∇`*)

 

自分が「幸せ」か「不幸せ」かを決めるのは自分自身。とはよく言われますしなんとなく理解しているつもりで生きてきました。

ところが最近、自分が「幸せ」か「不幸せ」かは自分自身が選んでいるのだなぁ~とつくづく感じられるようになりました。

以前は理解しているつもりでしたが、本当の意味で理解できていなかったのだと今になってわかります。

 

自分が「幸せ」を選んで「幸せ」をかみしめて生きていると、今の現状がどのような現状(例えば人から見たら不幸かもしれません)だったとしても、自分は「幸せ」なのです。

お釈迦さまや弘法大師さまに言わせれば、この現世はすべて幻。だそうです。

自分が「幸せ」や「不幸」を選べるのだから、本当の意味での「幸せ」や「不幸」は存在しないということなのだろうなぁ〜と。

ただ幻の現世だとしても、せっかく今ここに生を受けて存在しているのですから、ユルビカとしては「幸せ」をかみしめて生を全うしたいと考えています!(^^)!

そして、これから先ずーっと「幸せ」を選びながら生きていけのだと思うと、これから先の私の人生は「幸せ」しかないのです。すごい!!(笑)

余談ですが・・・今までいろいろ大変なことを経験してきたように思いますが、全てこの「幸せ」を学ぶためだったのでは?と思ってみたりしているところです(笑)

 

(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)