ブログ

2024-08-29 17:33:00

アハ体験中です

振り返ってみれば・・・

このところのブログは「呼吸」や「気功」そして「瞑想」など

「呼吸」「呼吸」「呼吸」「気功」「気功」「瞑想」くらい・・・「呼吸」が足りないか

くらいの勢いで、『ゆるびかっていったい何屋さん?』と言われそうなほど

「呼吸」に始終しています。

実はブログを書きながら『こんなに呼吸のことばかり書いていいのかな?』

『私ってば、間違っていないかな?』『もう少しインディバのこと紹介しなくちゃ!なんじゃない?』

とそんな感じでモヤモヤしながら、ブログを書いていたりするのです(-_-;)

 

これも性分なのだと思うのですが、

何かを勉強し始めると、頭の中がそれ一色になってしまうんです。

インディバを導入したときは、当然ですが寝ても覚めても「インディバ!!」でした。

自分にずーっとインディバをあてていたときもあれば

お客さまへの施術の後で『どうすれば、もっと緩める技術ができるかなぁ?』とか

『どんなふうにインディバをあてれば、もっと効果が出せるかなぁ?』とか

そんなことばかり考えていた時期もありました。

 

結局インディバをよりよくあてるためには、「身体」を知らねば!に到達し

「筋肉」や「関節」を勉強しまくった時期もあります。

そして、さらに身体の外郭だけでなく、身体の内側ではどのようなことが行われているのかを知りたくて

「生化学」の勉強をしてみたり。

「生化学」の勉強では「アハ体験」をたくさんしました。

「アハ体験」をすると少し自分が賢くなって気分になれるので、その都度ブログで紹介していたように思います。

 

そして今は「呼吸」の勉強をしながら「アハ体験」をしています♪

前回のブログで紹介した「呼吸法」を変えるだけで反応が出る可能性がある。

を知ったときも、実は「アハ体験」ができました♪

だから今は「呼吸」のことで頭の中は染まりきっているのです。

ということで、もう少し「呼吸」の話は続くと思いますが、

これからは時折インディバの話も盛り込ませてみようかなぁ~と思っています。

「代謝」の話も盛り込みたいのですが、いかんせん・・・難しくて・・・。

でも「代謝」も盛り込みます。こればかりは、少し頑張ります!('ω')ノ

 

今回は「セロトニン」のお話の予定でしたが、ユルビカのモヤモヤの関係で

予定を変更して、「今は頭の中が呼吸でいっぱい」をお伝えいたしました。

次回は予定通り「セロトニン」のお話です!(^^)!

 

(大阪 門真市 インディバ エステサロン ゆるびか)