ブログ

2024-07-01 16:06:00

ゆるびかとプラーナ-ヤーマの呼吸法(呼吸の話3)

6月中は「呼吸」にハマりましたーーー(≧▽≦)

何冊か本を読んだり、呼吸を試したりで時間がどんどん過ぎ去りました。

特に意識をしなくても、ほおっておいても

命がある限り自動的に行ってくれている「呼吸」です。

なのに・・・少し意識をすると、とてつもなく奥が深くなる「呼吸」。

前回のブログ更新の後、

「呼吸」の話をブログで紹介しようと何度か試みたのですが、

まだ私の中でどのように紹介するといいのかがまとまらなくて、

試みるたびに断念していました・・・そうして約1か月の時が過ぎ去ったのです(-_-;)

 

「プラーナ-ヤーマ」はヨーガの呼吸法になるようなのですが

ヨーガの呼吸法は「解脱」のための呼吸法になるそうで

プラーナ-ヤーマの呼吸法を深めていくためには瞑想が大切になってくるそうです。

なのでゆるびかもプラーナ-ヤーマの呼吸法を練習しながら瞑想をしてみたところ・・・

想像以上に深い瞑想をしてしまったようで・・・

3日ほどの連続瞑想によって、少し気分が落ち込む期間も過ごしてしまいました((+_+))

それは6月の半ばのことなので、今はすっかり復活し元気を取り戻しておりますが

瞑想の免疫?もあまりない状態で、いきなり深い瞑想は避けたほうがいいのだなぁ~

ということを学んだりもしていました。

プラーナ-ヤーマの呼吸法はそれ自体が修行のレベルでした"(-""-)"

考えてみれば・・・イヤイヤ考えなくてもか・・・

「解脱」のための呼吸法なのだから”修行”で当たり前でした。

 

ゆるびかが「解脱」を目指せるとははこれっぽっちも思えませんが、

この呼吸の練習は楽しいので、ボチボチ続けていきたいなぁ~と思っています。

「気功」に通じるものもありますし♪

「気功」の勉強中に少し東洋医学が出てきました。

東洋医学ももう少し学びたいのですが、なかなかこちらも難しいです。

 

たまたまですが・・・

 

ゆるびかで使用しているオイルです。

東洋医学に基づいて作られたオイルでした。

2024070101 大阪 門真 インディバ エステ.jpg

またそのうち、詳しくご紹介できればいいですね♪